この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、REPROZホールディングス株式会社(以下、「当社」といいます。)が提供するファストレンタル(以下、「本サービス」といいます。)を利用するすべてのユーザーの皆さまに遵守していただかなければならない事項および当社とユーザーの皆さまとの間の権利義務関係を定めるものです。ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
- 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- 当社は本サービスに関し、本規約のほか、このウェブサイト上に掲載されている「ご利用ガイド」「特定商取引法に基づく表示」「重要事項」などでも各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)を行うことがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めがない限り、個別規定の定めが優先されるものとします。
第2条(登録)
- 本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれに対する承認を登録希望者に通知することによって、利用登録が完了するものとします。
- 当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
- 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(未成年者による利用)
- 未成年者のユーザーが本サービスに利用登録を申請する場合および本サービスを利用して商品をレンタルまたは購入する場合は、親権者等の法定代理人の同意を得た上でこれを行うものとします。未成年者が利用登録を完了した時点で、本サービスの利用および本規約・個別規定の内容について、法定代理人の同意があったものとみなします。
- 未成年者のユーザーが法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽った場合および年齢について成年と偽って本サービスを利用した場合およびその他行為能力者であると信じさせるために詐術を用いた場合、商品のレンタルまたは購入に関する一切の法律行為を取り消すことができないものとします。
- 本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該ユーザーは本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとします。
第4条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを設定し、管理するものとします。
- ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
- ユーザーID及びパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条(レンタル契約・売買契約の成立)
- 本サービスにおいては、ユーザーが本規約または当社が定める本サービス諸条件に同意のうえ、当社の定める方法によって商品のレンタルまたは購入の注文を行うものとします。
- 本サービスにおいては、ユーザーが当社に対してレンタルまたは購入の申し込みをし、これに対して当社が当該申し込みを承諾した旨の通知をすることによってレンタルまたは売買契約が成立するものとします。
- 前項の規定に関わらず、当社がユーザーの注文した商品を用意できなかった場合、当社はその旨をユーザーに通知することにより、当該レンタル契約を解除することができるものとします。
- 前項に基づき当社がレンタル契約を解除した場合、当社は当社が指定する方法でレンタル料金を払い戻します。なお当社は、当該レンタル解除を理由にユーザーが被った損害について、当該払い戻しの限りで損害賠償責任を負うものとします。
- 当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合には、当該ユーザーに事前に通知することなく、前項のレンタルまたは売買契約を解除することができるものとします。
- ユーザーが本規約に違反した場合
- 届け先不明や長期の不在のため商品の配送が完了しない場合
- その他当社とユーザーの信頼関係が損なわれたと認める場合
- 本サービスに関する決済方法、配送方法、レンタルまたは購入の申し込みのキャンセル方法、または返品方法等については、別途当社が定める方法によります。
第6条(レンタル期間)
前項に規定するレンタル契約における利用期間(以下、「レンタル期間」といいます。)について、ユーザーが商品レンタルの注文を完了しレンタル契約が成立した日を起算日として算出します。
第7条(配送および引渡し)
ユーザーが注文した商品が注文時に指定された配送先に配送されたことをもって、商品の引渡しは完了したものとします。
第8条(点検および瑕疵等があった場合の対応)
- ユーザーは、レンタル商品の引渡しを受け次第速やかに、引き渡された商品が契約内容と適合しているか点検するものとし、契約内容との不適合が判明した場合、商品の引渡日から7日以内に当社に契約内容との不適合があったことの通知を行うものとします。
第9条(商品の故障・汚損・破損・改造・紛失)
- ユーザーは、レンタル商品を正常に利用したにもかかわらず電気的・機械的故障(以下、「自然故障」といいます。)が発生した場合、当社の定める方法によって商品の交換を申請できるものとします。当社はユーザーの申請に応じ当該商品の問診を行い、その結果自然故障であると当社が判断した場合には、無償で商品の交換を行うものとします。
- ユーザーは、故意または重大な過失により商品を故障・破損・改造・紛失した場合、ただちにその旨を当社に通知し、損害賠償として以下の計算式により算出される金額を当社に対して支払わなければなりません。
損害賠償額=
商品の月額料金 ×(12ヶ月 - 商品の利用月数)+ 商品の月額料金 × 3ヶ月
※「商品の利用月数」とは、商品のご注文が完了した日からお客様が当社に対して返却の通知をした日までの期間をいいます。1ヶ月に満たない部分については切り上げて利用月数を算出いたします。
※代替品にてレンタルを継続いただく場合、エリアに応じた所定の代替品の配送料が発生いたします。
第10条(解約)
- ユーザーはレンタル契約成立後、当社の定める方法によって当社に通知することにより、レンタル契約を解約することができます。
- ユーザーがレンタル契約の解約を希望する商品について、レンタル契約が成立した日から起算して12ヶ月以内に解約の通知があった場合、お戻し手数料として以下の計算式により算出される金額を当社に対して支払わなければなりません。
お戻し手数料=
商品の月額料金 × (12ヶ月 - 商品の利用月数)
※「商品の利用月数」とは、商品のご注文が完了した日からお客様が当社に対して返却の通知をした日までの期間をいいます。1ヶ月に満たない部分については切り上げて利用月数を算出いたします。
第10条(料金の支払等)
- ユーザーは、当社がこのウェブサイト上で表示する商品のレンタル料金・その他各種料金を、当社がこのウェブサイト上で指定する支払方法によって支払うものとします。
- 前項に基づくユーザーの当社に対する料金の支払い期日は、別途当社とユーザーが合意した日とします。原則としてレンタル料金に関する初回の支払い期日は第5条に定めるレンタル契約が成立した日とし、第6条に定めるレンタル期間中は、レンタル契約が成立した日を基準日として毎月レンタル料金の支払いが発生するほか、別段の合意がある場合は当該合意に従うものとします。
- レンタル料金は日割り計算しないものとし、ユーザーは当該月のレンタル料金を全額支払うものとします。
- 当社はレンタル契約につき、ユーザーがレンタル料金の支払期日より2ヵ月経過してもなおその支払を怠った場合、当該レンタル契約を解除させることができるものとします。
- ユーザーは、前項の契約解除日までに商品の返却手続をしなかった場合、当社は商品の所有権を放棄し、ユーザーは損害賠償として、以下の計算式により算出される金額を当社に対して支払わなければなりません。
損害賠償額=
商品の月額料金 ×(12ヶ月 - 商品の利用月数)+ 商品の月額料金 × 3ヶ月
※「商品の利用月数」とは、商品のご注文が完了した日からお客様が当社に対して返却の通知をした日までの期間をいいます。1ヶ月に満たない部分については切り上げて利用月数を算出いたします。
第11条(禁止事項)
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 本サービスに含まれる著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為
- 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
- 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 他のユーザーに成りすます行為
- 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
- 当社は、ユーザーが前項各号のいずれかに該当したときは、何らの通知や催告をすることなくレンタル契約を解除し、直ちに商品の返還を求めることができるものとします。この場合ユーザーが支払った料金はその理由の如何を問わず返還されません。また、ユーザーは第19条1項に定める金額を支払うものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、当社に故意又は過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
第12条(本サービスの提供の停止等)
- 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第13条(利用制限および登録抹消)
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 料金等の支払債務の不履行があった場合
- 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
- 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
- その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第14条(退会)
- ユーザーは、所定の退会手続きにより、本サービスから退会できるものとします。
- 退会時に当社に対する債務が残存している場合、ユーザーは当該債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対してすべての債務(商品の返却を含む)を弁済しなければなりません。
- 退会後に本サービスを利用する場合は、再度登録手続きを行う必要があります。再度の登録手続きを行った場合、退会前のデータは引き継がれません。
第15条(サービス内容の変更等)
- 当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの全部または一部を変更または追加できるものとします。
- 当社は、当社の判断により本サービスの全部または一部の提供を中止することができるものとします。当社の判断により本サービスの全部または一部の提供を中止する場合、当社が適合と判断する方法でユーザーにその旨を通知します。ただし、緊急の場合はユーザーへの通知を行わない場合があります。
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
第16条(利用規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
第17条(知的財産権)
本サービスによって提供される商品写真その他のコンテンツ(以下、「コンテンツ」といいます。)の著作権またはその他の知的所有権は、当社及びコンテンツ提供者などの正当な権利者に帰属し、ユーザーは、これらを無断で複製、転載、改変、その他の二次利用をすることはできません。
第18条(個人情報の取扱い)
当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第19条(紛争処理および損害賠償)
- ユーザーは、本規約に違反した場合または本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその全ての損害(弁護士等専門家費用及び当社において対応に要した人件費相当額を含む)を賠償しなければなりません。
- 本サービスの利用に関連してユーザーが被った損害につき、当社の債務不履行責任又は不法行為責任を負う場合には、当社はユーザーに現実に発生した直接かつ通常の損害に限りこれを賠償する責任を負うものとし、特別な事情から生じた損害(損害の発生を予見し又は予見し得た場合を含む)については、責任を負わないものとします。なお、当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合において、当該損害が当社の軽過失によるときは、当社の賠償責任は損害の事由が生じた時点から遡って過去1ヵ月間にユーザーから現実に受領した本サービスのレンタル料金及び購入料金の総額を上限とします。
- 前項の規定は、ユーザーが被った損害が当社の故意または重大な過失による場合は適用されません。
第20条(保証の否認および免責事項)
当社は、以下に当てはまる事由についていかなる保証も行うものではありません。さらに、ユーザーが当社から直接または間接に本サービスまたは他のユーザーに関する情報を得た場合であっても、当社はユーザーに対し本規約において規定されている内容を超えていかなる保証も行うものではありません。
- 当社は、本サービスまたは本サービスを利用してユーザーがレンタルまたは購入する商品が、ユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・完全性・有用性を有することを保証するものではありません。
- 当社は、ユーザーが通常とは異なる用法による利用やユーザーの不注意により生じた損害について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第21条(通知または連絡)
ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、ユーザーから当社が別途定める方式に従った変更届出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時にユーザーへ到達したものとみなします。
第22条(権利義務の譲渡の禁止)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第23条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。本サービスに関して紛争が生じた場合には、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第24条(協議解決)
当社およびユーザーは、本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
以上